Entries
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --------
- カテゴリ : スポンサー広告
- トラックバック : -
-件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://kzmamour.blog40.fc2.com/tb.php/199-5e6b6b1b
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
壮絶だった。
ここまで作られているかのようなドラマチックな大会、かつてあっただろうか・・・。
結果を知っていたのにも拘らず、ここまで惹きつけられるとは夢にも思わなかった。
まずはヨナの素晴らしいFS。
彼女はやはり、何度見ても美しい。
ただ、17歳にして完成されつつあるような気もする。
来期どのようなプログラムになるのか、今から楽しみである。
そして真央ちゃん。
さすがに目頭が熱くなった。
血の滲んだ衣装で、アクセル失敗後はほぼノンミス。
200点越えをしている彼女なのだから、なるほどアクセルが抜けても180点は届くはずである。
しかしそんな事より、あんな転び方をしておいて後半のあのステップは、もう人間業じゃない。
精神力の強さ、本当にプロのアスリートそのものである。
何といっても主役、中野友加里。
かつてこんなに彼女のドーナツが勇敢に見えたことがあっただろうか・・・。
回転不足こそあったものの、安定感のあるジャンプ、着氷。
そして最終滑走という緊張感の中であの堂々とした滑り。
文句なしのスタオベ、会場が1つに。
感動というか、驚きさえも覚えた。
得点は伸びなかったが、2008女子フィギュアの締めに相応しい演技だった。
素晴らしい大会だった。色々話題になっているジャッジに関しては、確かに中野の点数が出たときは会場がブーイングの嵐、八木沼さんもあれ?って感じだったし、カロリーナの得点が高すぎるとも見ていて若干思ったが、新採点法を基準に考えると、そんなにおかしい採点だとは思わなかった。最も最近フィギュアを見ていて思うのは、感動する演技=得点が伸びる演技ではないという事。それが新採点法になってさらに強くなった気がする。
フィギュアというスポーツは非常に難しい競技だ。他の競技に比べ、芸術性が見ているものをエキサイトさせるのだが、それが必ずしも直接得点につながるわけではない。あくまでも採点は採点。素直に真央ちゃんを讃えたいと思う。ただ、個人的に順位をつけるとしたら、やはり中野、ヨナ、真央ちゃんの順。ほぼノンミスで自分の十八番ドーナツで会場を沸かせた中野、完璧な3ルッツコンビネーション、こちらも十八番のイナバウワーからの2アクセルで締めくくったヨナ。この2人を讃えたいと思う。
来期は・・・ミライナガスやジャンなど、アメリカ勢が間違いなく大きな壁になるだろう。ただやはり、現在のフィギュア女子には、かつてのミシェルクワン、スルツカヤやサーシャコーエンのような強力な欧米人がいない。1人そういった選手が出てくると、一層面白くなると思う。
明日は高橋。SPでジュベールが1位だったら危ないと思ったが、ジェフとジョニーなら勝てない相手じゃないと思う。なんとか初の金メダルを取って欲しいと思う。
応援の1日1クリック、お願いします♪♪→
ブログランキングに参加しております!→
ここまで作られているかのようなドラマチックな大会、かつてあっただろうか・・・。
結果を知っていたのにも拘らず、ここまで惹きつけられるとは夢にも思わなかった。
まずはヨナの素晴らしいFS。
彼女はやはり、何度見ても美しい。
ただ、17歳にして完成されつつあるような気もする。
来期どのようなプログラムになるのか、今から楽しみである。
そして真央ちゃん。
さすがに目頭が熱くなった。
血の滲んだ衣装で、アクセル失敗後はほぼノンミス。
200点越えをしている彼女なのだから、なるほどアクセルが抜けても180点は届くはずである。
しかしそんな事より、あんな転び方をしておいて後半のあのステップは、もう人間業じゃない。
精神力の強さ、本当にプロのアスリートそのものである。
何といっても主役、中野友加里。
かつてこんなに彼女のドーナツが勇敢に見えたことがあっただろうか・・・。
回転不足こそあったものの、安定感のあるジャンプ、着氷。
そして最終滑走という緊張感の中であの堂々とした滑り。
文句なしのスタオベ、会場が1つに。
感動というか、驚きさえも覚えた。
得点は伸びなかったが、2008女子フィギュアの締めに相応しい演技だった。
素晴らしい大会だった。色々話題になっているジャッジに関しては、確かに中野の点数が出たときは会場がブーイングの嵐、八木沼さんもあれ?って感じだったし、カロリーナの得点が高すぎるとも見ていて若干思ったが、新採点法を基準に考えると、そんなにおかしい採点だとは思わなかった。最も最近フィギュアを見ていて思うのは、感動する演技=得点が伸びる演技ではないという事。それが新採点法になってさらに強くなった気がする。
フィギュアというスポーツは非常に難しい競技だ。他の競技に比べ、芸術性が見ているものをエキサイトさせるのだが、それが必ずしも直接得点につながるわけではない。あくまでも採点は採点。素直に真央ちゃんを讃えたいと思う。ただ、個人的に順位をつけるとしたら、やはり中野、ヨナ、真央ちゃんの順。ほぼノンミスで自分の十八番ドーナツで会場を沸かせた中野、完璧な3ルッツコンビネーション、こちらも十八番のイナバウワーからの2アクセルで締めくくったヨナ。この2人を讃えたいと思う。
来期は・・・ミライナガスやジャンなど、アメリカ勢が間違いなく大きな壁になるだろう。ただやはり、現在のフィギュア女子には、かつてのミシェルクワン、スルツカヤやサーシャコーエンのような強力な欧米人がいない。1人そういった選手が出てくると、一層面白くなると思う。
明日は高橋。SPでジュベールが1位だったら危ないと思ったが、ジェフとジョニーなら勝てない相手じゃないと思う。なんとか初の金メダルを取って欲しいと思う。
応援の1日1クリック、お願いします♪♪→

ブログランキングに参加しております!→

スポンサーサイト
0件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://kzmamour.blog40.fc2.com/tb.php/199-5e6b6b1b
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)